スタッフ / パートナー

スタッフ/ パートナー

宮川 徳三郎 Toku Miyagawa

宮川徳三郎商店 四代目店主
着付師 / 着物スタイリスト / 金継ぎ師 / 伝統文化コーディネーター / ランドオペレーター

1972年京都生まれ。
大学在学中は流体力学専攻。大学院卒業後、単身渡米。日米にて船大工の経験を経て、2000年家業の呉服屋を継ぐ。2003年自ら倉庫を改装し、宮川徳三郎商店をオープンする。宮川家に代々引き継がれるスタイリング・メソッドとコミュニケーション力を組み合わせた着物スタイリングを得意とする。雑誌やメディアでの着物スタイリングサポートも多数。 また、和装を活かした地域文化を活性する企画・演出をし、関西を中心に地域活性ディレクターとしても活動中。


Toku Miyagawa

Kyoto kimono Store and Rental
Shop owner
Fitter/Kimono stylist/ Coordinator of the traditional culture

Born in Kyoto in 1972. Majoring in hydro dynamics in college. After graduating from the graduate school, went abroad to learn about woodenboat. After having experienced as a professional boatbuilder in Japan and the US, he took over his family business, kimono shop in 2000. Refurbished the warehouse himself and opened new store in 2003. He is good at kimono styling which combines styling methods and communication skills that are handed over to Miyagawa family for generations. A lot of kimono styling support in magazines and media. In addition, he has planned and directed to activate regional culture making use of kimono, and he is also acting as a regional activity directer mainly in Kansai.

michi*

スタイリスト / シッター

幼い頃から日本舞踊を習い、着物や日本文化に親しむ。
高校はデザイン科を卒業後、デザイン専門学校のビジュアルコミュニケーション学科グラフィック専攻を卒業し、百貨店・通販など流通業界の広告企画部に勤務し、多数のカタログディレクションに従事。 前職は、阪急阪神グループのインテリアショップ本社にて、セールスプロモーションマネージャーとして勤務。 流行や季節の移ろいを敏感に感じてスタイリングに生かすセンスは抜群。 アンティーク着物をこよなく愛し、子どもや女性のスタイリングが得意。 チャイルドマインダー修了生。


michi *

designer
She learned Japanese dance from an early age and became familiar with kimono and Japanese culture. At the design school, she majored in graphics at the Department of Visual Communication. After graduation, she worked for the advertisement planning department of the retail industry such as department store / mail order. Engaged in many catalog directions. After that, at the interior shop headquarters of the Hankyu Hanshin Group, she worked as a sales promotion manager. She feels sensitive to the epidemic and seasonal shifts and have a good sense of making it useful for styling. She loves antique kimono well and is good at styling for children and women.

萩村 裕子 Yuko Hagimura

フォトグラファー
Photographer

写真学校を卒業後、京都市内の写真館に入社。後にチーフカメラマンとしてロケ、スタジオ、スナップ撮影に従事。写真館卒業後、フリーランスとして関西で活動。
2006年 第10回「東京写真月間」写真の日公募展 優秀賞受賞
2007年 新風館 グループ展
2008年 ギャルリー柳馬場 グループ展
2009年 第12回「京都現代写真作家展」入選
2009年 第5回CRYSTARIO BROOKS AWARD 奨励賞とエプソン賞をW受賞
2013年 書家「純」さんとのコラボ 展示、販売

太田 智子 Tomoko Ota

フォトグラファー
Photographer

 

木田 光重 Mitsushige Kida

フォトグラファー
Photographer

株式会社C4取締役
Getty images 公認

1981年 京都生まれ
2002年 京都精華大学芸術学部洋画学科卒業
2006年よりフリーランスとして活動開始

久保田 狐庵 Koan Kubota

フォトグラファー
Photographer

京都生まれ。
京都と鎌倉育ちのカメラマン。
幼少期より、父の仕事であったカメラに強い関心を持ち、京都造形芸術大学を卒業後プロカメラマンの道へ。趣味は飲み歩きと寺社の参拝。
常に心掛けていることは、ただ「文化財だけ」を撮るのではなく、「文化」を撮ること

神吉 隆 Takashi Kamiyoshi

フォトグラファー
Photographer

株式会社シキラマ 代表

2000年 日本写真映像専門学校 卒業
2009年 ウエディングフォトグランプリ入賞
2011年 ブリーゼブリーゼにて個展「Happiness」
2012年 オリンパスギャラリーにて個展「家族写真」
2013年 ウエディングフォトアワード金賞

江口 一代 Kazuyo Eguchi

店内装花担当
Flower arrangement

京都生まれ。
大学卒業後、関西大手花屋にて7年勤務し花屋業務の基本を学ぶ。
東京の花屋に引き抜かれ、展示会やパーティーなどの空間ディスプレイ、軽井沢でのブライダル装花、海外での花器買い付けやNYでの個展サポートなどキャリアを積む。のちフリーランスとなり花資材卸売問屋のMDを経て、2013年より自身のブランドRosetta*Hを東京で立ち上げる。フラワーレッスンや商品の委託販売を中心に活動。
2015年12月京都桂にてRosetta*H(ロゼッタアッシュ)の店舗営業を開始。

やまぐち まき Maki Yamaguchi

ヘアメイク担当

HAIR kukka オーナー

森田 順子 Junko Morita

イベントディレクター

合同会社Onice 代表
人に喜んでもらうことが大好な
感情を大切にするプランナー
普段はさまざまな方々とたわいもない話やお悩み相談、コンセプト設計、戦略立案、コミュニケーションデザイン、実行計画の策定などをしています。「やりたくてもできないコト」「やりたいと気づいていないコト」をユニークに企画し、 楽しみながら実行することが得意です。「神戸着物倶楽部」を立ち上げ、着物をより身近にさせる活動もしています。

庄司 英生 Hideo Shoji

インバウンドツアー担当

株式会社みたて 代表取締役

1973年 セルビア(旧ユーゴスラビア)・ベオグラード市生まれ
1997年 同志社大学 法学部政治学科 卒業
1997年 株式会社パソナ 入社
2002年 東洋ビジネスエンジニアリング株式会社 入社
2005年 株式会社リクルート(現リクルートキャリア) 入社
2014年 株式会社みたて 設立

【主な実績】
• 総合企画部MVP
• HRアワードグランプリ(2011年)
• TOPGUNアワード(2012年)

市川 伊蔵 Izo Ichikawa

伊賀忍術講師

伊賀流忍術学園 学園長

伊賀流忍者道場 道場長


かつて忍びの根城が多く集まっていた北伊賀阿拝郡の山里に生まれる。生まれ育った丸柱村は宮田という忍びが、隣村は石川五右衛門の出自とされる石川村、忍術書にも登場する城戸の音羽村など、まわりを見渡せば数多くの忍びが存在していた地域で、幼少より野山を駆け巡り、遊びのなかで身体能力・感覚を鍛える。 高校時代から芸術に傾倒し、図案家(Design Arts)の道へ。40歳を機に忍び(Ninja Arts)の道に導かれ、武道、忍術、和文化を学んだ経験と英語の能力をいかし、2015年に忍術修行道場「伊賀流忍者道場 NINJA DOJO and STORE」を開場。年間5,000人に忍術を教授し、また後進の忍術講師も育成。国内外多数のメディアやイベントに出演。
忍道四段の師範として、忍道と忍者文化普及に努める。
(忍道とは世界で唯一の忍術認定機関「日本忍者協議会」が主催する段位制プログラムです)

井筒 安次郎 Yasujiro Izutsu

京料理・宿泊担当

料理旅宿 井筒安 七代目当主
25歳で先代が他界、同時に修行先より井筒安に帰り代表取締役 兼 料理長就任、七代目 安次郎襲名。伝統的な京懐石と新しい技術アイデアがミックスされた最善なおもてなしでお料理を提供する。国内外の文人墨客にも高く評価されている。また、京文化の紹介にも勢力的 に活動している。京都に生まれ育ち、昨今の街並みや価値観の移り変わるなか、しつらえ、お料理を通し表現を磨いてまいりました。長年ご愛顧くださっている お客様はもちろん、次世代の方にも「何気なく心地よい」と思っていただくことを喜びと誇りとして、日々に精進していきたいと存じます。