観光ガイド・ツアー
地域に密着したランドオペレーター
海外からの観光客だけでなく、深堀りした京都観光をご希望の方にも楽しんでいただける、この地域ならではの観光体験をご提供いたします。
登録番号:京都府知事登録旅行サービス手配業第サー847号

当店が京都唯一のコンテンツサプライヤーである理由
店主宮川徳三郎は、どこにも真似できないコンテンツサプライヤーを目指しております。
- 着物屋の四代目として生まれ育ったバックグラウンド
- 代々宮川家に伝わる着物の見立てメソッド
- 幼少期より剣道の稽古で培った武道の心得と精神
- 地域で育まれた郷土芸能や伝統文化との出会い
- 船大工として働き、そして得たものづくりの技術と知識
- 海外から日本を見て感じた、外国人目線の日本の魅力
- アメリカ生活で身につけたコミュニケーション能力
- 100名を超える京都の職人や匠とのネットワーク
全ての能力を惜しみなく使い、皆様にとって最高のご提案をさせて頂きます。
「京都の観光名所」x「職人技」を肌で感じるツアー
豊富な観光資源を持つ京都。しかし、ただ観光地に訪れるのでは本来の京都を知ってもらうことはできません。その地にまつわるストーリーや職人技を同時に肌で感じてもらう事によって、京都の見え方や感じ方が変化する事でしょう。当店のツアーを通して、本当の京都の在り方を体験して頂けます。
実施例

英語での京都ガイド
世界的な庭園 桂離宮見学とアンティーク着物で茶道体験
約400年以上、創建当時の姿をほぼ変える事なく桂に佇む皇室の別荘「桂離宮」を拝観後、希少価値の高いアンティーク着物に着替え、築100年以上の古民家にて茶道体験をして頂きます。店主徳三郎によるお点前デモンストレーションをはじめ、茶席での振る舞いと茶の湯における精神性を感じて頂きます。入手困難な桂離宮への拝観券は当店が手配いたします。
(当店にお問い合わせください)

職人に出会うツアー
「金」を肌で感じる、金箔押し体験と金閣寺拝観ツアー
世界遺産である金閣寺を拝観する前に、本物の金箔の薄さや職人技を肌で感じるワークショップを体験して頂きます。単に拝観する時とは違い、きっと金閣寺に対し単に輝く建物という見え方ではなくなるでしょう。
このツアーでは、職人体験と日本の伝統文化遺産観光を組み合わせ、京都を肌で感じることができます。(要予約)

匠に弟子入りする
京都の職人技をもっと深掘りする工房訪問ツアー
もっと京都のものづくりを知るために、自分だけの師匠を探し弟子入りする体験を提供。ものづくりを体験するだけでなく、匠としての心構えや精神も同時に学び、より深いものづくりの世界に浸ります。
<工房受入先例>
陶芸工房 / 仏像彫刻 / 金箔押し / 京こま / 提灯 / 京友禅 / 京銘竹 / 和ろうそく / 京刺繍 他
CONTACT US
お問い合わせや依頼などは、こちらからご連絡ください。